あのイコライザー2009/09/01 16:14

イコライザー

かねてよりオークションに興味を持っておりまして、 初めて出品したあのy氏が放棄した幻のイコライザーが売れました。価格はナイショです。 結構使わなくなった諸々がたくさんあるので 気を良くしてチョットはまってみようかと思います。 中古の屋外照明だの450x1800の電飾看板等々・・・・・。

地上15m2009/09/02 15:35

水色の橋が是政橋

薄曇りのこの日、当社のバケット車を6段全部伸ばしてみました。 約15mでした。やはり5階までが限度のようです ついでに当社(府中)から是政橋方面を写真に撮ってみました。 手前に南武線の陸橋が見えます、多摩川を渡って緑の山から先が今が旬の果物 梨で有名な稲城市です。若葉台地区はどんどん開発が進んでマンションやら戸建てやら・・・・時々追われたカルガモやら蛇やらタヌキなど車にひかれて無惨な姿を時々見ます。 キジやハヤブサ、6月にはホタル等自然が一杯の、 もっとも都心に近い田舎稲城市でした。

中古の袖看板入荷しました。2009/09/03 17:19

W450XH1800中古袖看板

かなり程度の良い袖看板が入荷しました。面板は有りませんが HPにもアップしましたのでご覧下さい。 かなりリサイクル品売れてます。 いよいよ今日からサイン&ディスプレイショウ2009が始まります http://www.tokobi.or.jp/sds2009/index.html しばらく見に行っておりませんので最終土曜日にでもお台場に行ってみようかと思います。 面白い物でも発見出来れば幸いす。

サイン&ディスプレイ展20092009/09/06 12:05

サンドイッチレディー

行ってきましたよ、久しぶりのディスプレイ展。 最初に今年の課題千葉国体のポスター作品展を見学。 有りました有りました。お世話になっている、トキデザインさんが3人も入選、しかも竹内さん(初めての出品だとか)は栃木県知事賞の栄冠と、さすがでスー。来年は我が輩も出品しようかな? かなり得るもの盛りだくさん。カタログ諸々沢山頂いて来ました。くじ運の良い息子など5等のドリップコーヒ又また高所作業車のオートレントさんのブースでは好物のカレーをゲットついでに弁当箱(朝漬け用の容器)までゲット・・・・Thank you。 全体的にインクジェット出力関係はやや影をひそめ Tシャツ出力、特殊メディア、UV硬化出力、ルーター等安価で簡単に自社制作出来るよう機械メーカーも必死の模様。

★そんな中で特に目を引いたのが、

★写真の高性能ディスプレイを使ったサンドイッチマンならぬサンドイッチレディー。 ついにここまで来たか。

これ画面が掲示板になって流れます動きます目を引きます軽いです。動画静止画対応

価格は約19万程だそうです。・・・めちゃくちゃ安いぞ! バッテリー充電です(連続約2時間)もちろんコンセント接続可能。

★さらにショックだったのが女性の胸に光るネームプレートらしき物、これクリップで挟んでいるだけで文字が3文字表示、

流れます動きます。やはりバッテリー充電式でこんなに小さく軽い掲示板初めて見ました。

価格は19000円だそうです。購入希望者はHPよりご連絡下さい。

写真のモデルさん気持ちよく説明下さり有難うございました。 ブログへの掲載も快く承諾いただきました。いい人だ!

いきなり看板2009/09/06 18:43

新築分譲中

のびのびになっていた新築分譲看板、 急な電話で本日施行して参りました。 場所は当社の近く府中市四谷町なので助かります。

紙がなくなった2009/09/07 19:23

長〜いお付き合い

印刷途中で紙がなくなり慌てて発注しました。明日入荷予定でホット一息。この看板九州まで送るのです、思えば長い長いお付き合い、我が社の第一号のお客様なのである。 これからも長〜いお付き合い宜しくお願い致します。 エ〜28年ですか。今更ながら感謝です。

引き続き2009/09/08 19:02

布立て看板

早々に紙が入荷、 印刷開始! 一日がかりで17時終了! 慌てて高幡不動まで看板現調に行く! フーお疲れさま。 明日は10時にチョックラ用事で八王子まで行ってきます。

九州まで発送2009/09/10 19:07

看板立てます。

九州までいってらっしゃ〜い。 と言う訳で立看板は本日西濃運輸にて旅立ちました。 写真は今度看板を立てる予定の場所です。

今日は一日中見積りと原稿デザインでパソコンの前です。

そうそう、デザインといえば滅多に褒めないお客さん(失礼一言多かったですペコペコ)に絶賛されました。パーフェクト100%ダヨって・・・。 小生テレテレでした。

看板 蛍光灯交換 清掃2009/09/22 17:45

貼りかえ

18日夜間作業 蛍光灯交換 新宿と中野に行って来ました。 70本近くの蛍光灯交換及び清掃作業及び写真のカッティングシート貼りかえなので少々ハード作業となりました。 繁華街と言う事も有りリフトアップ軽トラで行って正解でした。 なんせ小回りが効くのでバッチリでしょう。

大和MR看板撤去2009/09/24 21:16

撤去前
本日大和に看板撤去に行って来ました。
昼頃終了、お疲れさまでした。
一旦帰社し巣鴨まで吊り&ブランコ作業へ。